top of page

​#4 ディグ、捕まる

ディグは可能な限り階段の傍へ近づく。すると、玄関から幾つかの声が聞こえてきた。

「桃花ちゃん、余所者を見つけたのかね」

「…はい」

「しかも異国の人間だろ?下手に扱うと騒ぎ立てるぞ」

「いえ…あの人はそんな人じゃ」

「ちょうどいいじゃないですか。今夜は祭りですから」

「納得なさられるか?」

「受け入れます。むしろ喜ばれるでしょう」

「そうだな。なんたってウツボ様は…てっ!な、何するんだよじーさん」

「その名を軽々しく口にするな。まったくこれだから若造は」

「あの…お茶でもいかがですか?お父さんもみなさんと会いたがってましたから」

「そうするかね。まったくいい子だよ桃花ちゃんは…」

声の主たちは、やがて玄関を抜けて家の中に入ってきた。彼らは先程ディグ達が通された、桃花の父親がいる部屋へと入った。そして出迎えの声が上がり、騒がしさが増した。

ディグは更に階段へ近づく。付いて来ようとするウルリを押し止め、彼は盗聴を続けた。

楽しげな声は四つ。うち一つは桃花の父親のもので、残る三つは来訪者達のものであった。桃花の父親は元気を取り戻したように、嬉しそうに談笑していた。

「しかし、おじさんが倒れたって聞いた時は驚いたよ」

元気な若者の声がする。彼は三人の中では一番年若く、口調も明るかった。

「奥さん、まだそこに…?」

「いや、もう旅立たれました。尊い方の元へ行くのです、怖いことはありません」

落ち着きがありながらも鋭い口調の者が答えた。声は若いが、村の重鎮を預かる身なのだろう。

「そう、あの方はきっと導いてくださったはずだ…」

最後に声を発したのは、一番年老いた者だった。先程若者を叩いた、信仰心に篤い老人である。

「ああ、妻も喜んでいると思う」

桃花の父親が苦笑していった。言葉には少し感情がないようようだった。

「うちには桃花がいる。辛くても耐えられる…」

「お嬢さんの時期は、少なくともあなたの生きているうちはこないでしょう。あの方のお言葉ですから、間違いありません」

「それを聞いて安心したよ」

桃花の父親は絞り出すように答える。

「ところで…今月は」

「ああ、それはもちろん決まっていますよ」

「ええと、硲谷さんところの息子さんだっけ」

「いいえ。硲谷家の方々ではありません」

「じゃあ…まさか」

「本当にいいお嬢さんですよね。代わりを見つけてくるなんて。しかもあんな…」

「気鳥。数は?二人共か?」

「いいえ、一人で十分です。もう資格がありますから、好都合です」

「またやるのかぁ。久しぶりな気がするな。前も良く知らないテレビの取材班だったけど」

「その時は穏便に済まなかったが、今度はうまくやるわい」

「村のすべての方々に伝達をお願いします。“生贄が変わった”と」

彼らは次々に立ち上がり、互いに気合を入れる言葉を発した。

それを聞いたディグは、血相を変えて部屋に戻った。その様子に只ならないものを感じたのか、ウルリが心配そうな顔色を浮かべた。

 

「なぁ…何かあったのか?」

「しっ。大きな声は出さないで」

ディグは人差し指を立てて、ウルリの口を制する。

「どうやらまずいことになってきた。ここから逃げるぞ」

「えっ?い、今から?荷物は?」

「そんなもの気にしてられないよ」

その時、階段の方から駆け上がってくるような物音がした。二人は思わずその方向に視線を向けた。

やってきたのは桃花だった。息を切らし、焦った表情をみせている。彼女は落ち着きを払いながら、震える声を潜めた。

「あのっ…もう疲れは取れましたか?」

「ああ、おかげさまで。ちょうどここから発とうかと思っていたところだよ」

「そ、そのことなんですけど。今、お客様が見えてて…あの…い、ここから逃げてください!」

「な、なんだって?」

「今ならまだ間に合うと思います。急いで!」

「なぜそんなことを伝えに?あんたもこの村の人なんだろう?」

「それは…!せ、説明している時間はないんです!」

そうしているうちに、一階が騒がしくなる。桃花はそれに気づくと、

「時間を稼ぐから、窓から逃げてください!すぐ傍に大きな木が生えているから、伝っていけば安全に降りられると思います!」

そう言い残して、彼女は階段の下へ引っ込んでいった。やがて幾つかの話し声が聞こえてくる。それは桃花と、来訪者達のものだった。

ウルリは情報の整理がつかず、目を丸くしながら、ディグの方を見る。

「なぁ!なんかやばそうだぜ。あの子の言う通り、今のうちに逃げた方がよさそうじゃないか?」

「そうみたいだね。でもその前に、お前に頼みたいことがある」

「え、なに?」

ギシッという階段の軋みが近づくにつれて、緊張が高まる。それに対しディグは呼吸を整え、可能な限り気を落ち着けた。

そして突然、彼は走り出した。下の階にも聞こえるように思い切り床を踏みしめて、窓を開放する。その音に気付いたのか、階段を上ってくる音が早くなった。ディグは後ろを振り返ることなく、窓から身を乗り出した。

「あっ!おい、あいつを逃がすな!」

取り乱した声が背中にぶつかる。ディグは意に介さず、一階の屋根に飛び出した。

「くそっ!勘づいていたか!」

真っ先に追って来たのは手拭を頭につけた若い男性だった。気鳥という男ではなさそうである。

ディグは彼が屋根に乗ってこようとするのを見計らってから、近くに生えていた木に飛び移った。器用に枝を伝って、難なく地上に降り立つ。

 

「き、気鳥さん!」

若い男性が叫ぶ。その直後。

ドン、という発砲音が山の静寂を切り裂いた。見ると、二階の窓から猟銃を携えた男――気鳥の姿があった。彼がその引き金を引いたのだ。

弾は、ディグの肩を掠めただけに終わった。しかし衝撃で大勢が大きく崩れ、転倒してしまう。立て直した時には、既に数十名の村人が彼を取り囲んでいた。

「その人を捕まえてください。硲谷家の大切な代わりです」

気鳥は淡々と述べた。村人はそれに答え、操られるかのようにふらふらと近寄り始めた。

ディグはやむを得ないとばかりに、臨戦態勢に入った。訓練で培った動きは、戦いにてんで素人の村人を撃沈させるには十分な効果があった。しかし、どれだけ倒しても彼らは次から次へと向かってきた。

やがて息の切れかけたところで、機敏な村人が隙をつき、ディグを押さえ込んだ。まるでアンカーのように両腕が組み付き、暴れて抜け出そうとしてもびくともしなかった。

「やれやれ、ようやく大人しくなったな。こないだのよりか、ずっと骨がある」

村人の群れを割って、老人が歩いてくる。先程気鳥達と話していた老人である。殆ど歯のない口を歪に釣り上げ、感心したように呟いた。

 

「硲谷のせがれよりいい生贄になるだろう。あの方…ウツボ様もきっと喜んでくださるはずだ」

「ウツボ様…なるほど、それが今回の黒幕の名前か」

「気安く呼ぶな、余所者!」

老人は憤り、その骨ばった手をディグの首元に伸ばした。垢だらけの爪が喉に食い込んでくる。老人は血走った、焦点の合わない目で忌々しそうにディグを睨み付けた。

「あの方の名前は、村の中でも限られた者にしか呼ぶことを許されない。増してや下賤な外の人間が、口にしてよい物ではないのだ」

村人達は老人の言葉に賛同するかのように、口々に声を上げた。その瞳には狂気を孕み、正気を失っているようだった。

「さぁ、みなさん。準備は滞りなく行ってください。長く待ち詫びた、最後の祭りを遂行するために」

気鳥が声をかけると、村人達はぴたりと静まった。そして軍隊のように、一様に歩き始める。老人は乱暴に手を離すと、村人の中に消えていった。

 

猟銃を抱え、部屋を後にしようとした気鳥。しかし階段に近づいたところで、振り返った。視線の先には染みだらけの押入れがある。

「気鳥さん、人間撃つのに躊躇しないんすね…」

と、屋根から戻ってきた若い男性が、頭を掻きながら言う。

「俺、完全になんで追いかけたの?って感じだったよ」

「いえいえ、当てるつもりはありませんでした。ほんの威嚇射撃です。ところで、ここでの仕事はまだ残っていますよ」

気鳥は押入れを指差した。

「もう一人がまだ見つかっていません。おそらくやり過ごそうという腹なのでしょうが、きちんと見つけて捕まえておきましょう」

「押入れか…わかりました。見てきます」

若い男性は押入れの取っ手に手をかけ、サッと引き開けた。

そこにあったのは、段ボールの山ともう使わなくなった機材などだった。

「…?どこにも、いないぜ」

「ふむ、先程の騒動で、逃げてしまったのかもしれません。しかし、村からは出ていないはずです。片方が捕まったとなれば、離れられないでしょうから。みなさんに知らせて、祭りの後にでも探しましょう」

「そっすね」

ぱたん、と押入れを閉じる男性。二人は二階を後にした。

そのしばらく後になって、再び押入れが開く。

ウルリは天井裏に隠れていたのだった。表情は不安に沈み、そこから飛び出すと恐る恐る窓から顔を出した。

村人は既に引き上げたらしく、誰もいなかった。今しがた部屋から出て行った二人も、かなり離れたところまで歩いて行っていた。

ウルリは窓から身を乗り出し、平然とそこから飛び降りた。かなりの高さから飛んだにもかかわらず、彼は無事に着地した。

「ほ、本当に大丈夫なんだよな…?」

独りになった不安から、ウルリは弱弱しい声を漏らす。しかし彼には、ディグに託された頼みがある。このまま引き下がるつもりはなかった。

ウルリは獣がするように姿勢を低くし、四つん這いとなる。すると、両手のつまからザワザワと黒い毛が覆い始めた。変化は一瞬で、彼を人間の姿ではなくしていた。力強い四肢を持つ、獣の姿に変わっていたいのである。これが彼の持つ特殊な能力であった。

黒い獣は長い鼻を地面につける。微かな人間の残り香が、彼の鼻腔を刺激する。それは目に見えずとも、はっきりと群衆の足跡を示していた。

bottom of page